1998年6月

6月27日
琵琶湖
曇り時々雨
風少し

1匹

今日は久しぶりの釣行。親指にぶつぶつが出来かけていた。
朝10:00自宅をパジェロで出発。あまりのスピードの出なさに途中で引き返してランエボと交代。ランエボのトランクにフローターをつっこみ、再び出発。さすがランエボは早い。快適快適。

いつもの様に岐阜羽島から高速に乗る。今日は混んでいるため思うようにスピードが出せない。でも皆さんがどいてくれるので・・・・と思いきやトレノだったかどうか忘れちゃったがアベックのお兄ちゃん!!追い越し車線を120km/hでズーッとズーッと走るのはやめてくれない?追突しそうだったやんか!彼女と話しに夢中になるのはいいけど後ろちゃんと見とってね?

12:00ジャストに大浦到着。湖面はと言うと・・・・?!ボートで一杯!!まるでワカサギ釣り状態。どうしようか迷ったあげく、フローターで出陣。トップを投げ続けるも反応はまるっきし、本当にまるっきし無し。1時間経過。あきらめかけていた頃にやっと待望の1匹。28cmの小バッチー。パロットカラーの’98モデル、デカスイッシャーで初めてのゲット。フックが大きいためチョット気の毒だった。
結局2時間やったがこの1匹のみ。

今度は、海津大崎に移動。ここではおかっぱりをやるつもりだった。支度をしていると知人(許可を得ていないので名前は、省略)が来た。一緒におかっぱりでトップをやるもフィールドの状態が悪く全然だめ。場所を変えて今度は二人ともフローターでバッシング。知人は、フライ。先週、デカイのをばらして熱くなっていたそうだ。私は、同じパロットカラーのデカスイッシャーでチャレンジ。投げども投げども気配なし。二人とも早々に引き上げ、夕マズメの大浦をねらうことにした。もちろん二人ともフローターでだ。
夕方6時前、湖面に滑り込む。ボートは、3艘。湖面は穏やか。トップにもってこいのシーンだ。360度投げては引き、投げては引くを繰り返す・・・・・・。沈黙があたりを厚く厚く覆う。「どうなっとるんや!!」と吐くが「いやいや相手は生きもんや。投げようがたらん!!」と自分に言い聞かせる。7時過ぎ、湖面の状態が分かりにくくなってきた。しかし投げないと釣れない。疲れたしはらへった状態で根気が無くなる。7:30ついにギブアップ。知人はと言うと何処にいるか見えない。しかたなしに自分だけ陸に上がる。しばらくして知人も上がってきた。釣果を聞くと1匹のみだと言う。
二人口をそろえて「一体どーなっとるんや!!」で締めくくりの釣行でした。

今回の釣行ではっきりした事。それはトリプルフックでは藻を引っかけて釣りにならん!!という事。次回は、ダブルフックで再挑戦。来週土曜日までにダブルフックのごっついのを買っておかなければ。見とれよバス!思い知らしたるでな!!!

あ、そうそう。今回の釣行でガラガラとトップの2つのルアーをゲット。ガラガラは、エビかごのウキにひっかていた。トップは藻にしっかりと絡まっていた。貴重な収穫である。

6月11日
金沢
曇り
風少し

0匹

6月10日の朝、アングラーズネットの坂本氏より2回目のシーバスフィッシングのお誘いがあった。良く釣れているとのこと。仕事がチョット忙しかったが・・・・。やはり行くことにした。

前回は、高速を使って金沢まで行ったが今回は、既にお金が底をつきかけているため、やむなく一般道で行くことにした。ルートは、東海北陸道の美濃インターから乗って終点の白鳥まで。そこからR158を福井県の大野市まで行き、途中からR157を使って金沢まで。と言う選択をした。チョット小雨の中、九頭竜湖の横を通る時は、何か出るんじゃないかと思ってビクビクもんでした。だって他の車がほとんどいないんだもん。R157は、初めての道。福井県と石川県の県境の山道なんかもーたいへん。夜9:00過ぎに小雨が降り霧も出ている。すれ違う車などほとんどない。何かでそうな雰囲気の中ビビリながら飛ばしました。ここは夜、通るもんじゃないね。それも一人では。やっとR8に合流。そして坂本宅に到着!!4時間かかりました。4時間。メチャクチャ疲れました。高速でもほとんど変わらないことが分かり、これからはこのルートか?しかし遠いし怖い(山道が)。

夕方6:10に自宅を出発して10:00ちょっと過ぎに坂本宅に到着。初めての道だったがラッキーなことに迷わなかった。坂本宅では色々おもてなしを受け、またもや0時を越してしまった。前回に続きありがとうございました。坂本さんの提案でチョットでも寝ておくことにした。3時過ぎ坂本さんに起こしていただいたがまだアルコールが残っている様でスクッとは起きあがれなかった。

支度をして早速出発。今日は、ゲートを2つ乗り越えるとのこと。例のジャングルジムである。ポイントに到着すると既に先客が数人。我々がキャストする場所がないらしい。何処でも良いような気がするが、キャストする位置が重要のようだ。私には分からないが・・・。
まだ釣れている様子はない。知らないお兄ちゃん2人の間がチョット空いていたので、そこでやらせてもらった。投げては、引きの繰り返し。沖ではねている。いけそうだ。繰り返し繰り返し投げ続けるが・・・・・。結局ダメ。ポイントの入り口近くに人が集まっている。我々もそこへ行くが既に終わった後だった。45cm位のが数本上がっている。小バッシイーも釣れていた。クッソー!!シーバスに振り回されている。再度最初の所に戻る。坂本さんのお友達の第一投目できた!!慎重に慎重に・・・・。「アッ!!」と言う声と共にラインがふけた。痛恨のラインブレイクである。その後、私にも一度アタリが有ったがそれっきり。またもや敗北である。完敗。
しかし坂本さんのお友達もクレージー揃いである。朝の3時位に既に釣りをやっている。それもほとんど毎日!!会社で仕事やってるのかな?彼らクレージーの一団を何て呼ぼう。考えておこう。あっそうそう。彼らはとっても紳士的でマナーはしっかりしている。さすがだ!!

時間になったので坂本宅に帰宅。朝食をご馳走になり8:00に失礼した。またもやおみやげ(シーバスとカニ)を頂きありがとうございました。
サー帰るぞっとチョット行ったら渋滞。疲れているのに勘弁して欲しい。結局、金沢西インターまで40分近くかかった。かなわんでいかんは、ほんと。
今度は、福井まで高速を使ってそこからR158を白鳥方面へ向かう。結局会社まで一回も休まずに4時間かけて帰った。

今回の教訓「生きもん相手は、思うようにいかん。心してかかってもアカンもんはアカン!!」

PS.坂本さんから頂いたシーバスは、とってもとっッても美味しかった。もちろん刺身。魚好きの私にとって金沢はうらやましい限りです。

6月6日
琵琶湖
晴れ時々曇り
風強かった 21℃

0匹

6月に入って最初の琵琶湖釣行。40cmオーバーがトップで出る予感がしていた。

朝5:00起き。一人で朝食を取り5:50に自宅を出発。天気はいい。短パンにTシャツ。いつものスタイル。ちょっと寒かったので車の暖房を30.5度に設定。ちょうど良い。
フロートチューブ一式をランエボに積み込む。ランエボのトランクは、広いのでフロートチューブに空気をパンパンに入れた状態ですっぽり入ってくれるから嬉しい。
天気はいい。快適に飛ばす。ミュージックは、アルフィー・ベストセレクショッン。いつものように岐阜羽島インターから高速に乗る。いつもの様にぶっ飛ばす。前方彼方に黒い車がいる。なかなか追いつけない。やっと追いついたと思ったらR32GT−R。ピッカピカに磨き上げられ、しかも走るぞー!!てな雰囲気をプンプンさせている。行きがけの駄賃。やるしかない。っと思った途端、スッとどいちゃうじゃない。速度は、メーター読みで180km/h近く出ている。追い越すしかない。今度は、後ろにつかれちゃった!!サー大変!!メーターが180km/hを越えている。何時リミッターが働くか分からない。仕方がない。まだ加速は出来るがこのままのアクセル状態を保つしかない・・・・。リミッターなんか働かせたら大マヌケになってしまう。ルームミラーを見ながらアクセルを一定に保つしかない。少しずつGT−Rが離れていく。ホッとした。ランエボXの速度メーターは、狂ってるのかな?何処でリミッターが働くかようわからん。今度、三菱に聞いておこっと。
アッという間に関ヶ原インター。大浦へ行くつもりなのでここで降りなければならない。いつも思うんだけどだけど何らかの車とのふれ合い。一粒で二度美味しい状態。感謝している。有り難う。

さて、7:30に大浦到着。あたりの様子をうかがう。既にピークは過ぎたようでアングラーは、だらけてやっている。車から降りると風が強くて寒い。18度である。早速、あれルアーを結んでキャスト。小バッチーながらバスがついてくる。フムフム・・・。いけそうな気がする。止めると何処からともなくチョット大きめのバスがユラーっとルアーに近づいてくる。が、直ぐどこかに消えてしまう。
なかなか出ない。一度小バッチーがお尻のフックをくわえたが直ぐバレた。色々なトップに替えるがダメ。
風が強くなってきたので風裏を探すべく移動。だがトップに適した場所がなかなか無い。仕方なしに仮眠をとることにした。起きると10:00頃。風が強くなっているではないか。せっかくフローターでやろうと思っていたのにッ!!じっと湖面を眺めながらどうしようか迷った。トップしかやる気がしない。でも白波が立っている。結局、大浦はあきらめて長浜に移動。やはりここも風が強い。しかも冷たい!!どうしようか迷ったあげく、あきらめて帰ることにした。時計を見るとちょうど11:00。おかーちゃんに昼食の用意をTELで頼んでぶっ飛ばして帰宅した。完敗でした。こうさ〜ん!!

帰宅しておかーちゃんの一言。「何しに行って来たの」でした。勝てません。ハイ。

戻る